2013年 12月 04日
東作州地歌舞伎公演・横仙歌舞伎大公演 2 |
東作州地歌舞伎公演・横仙歌舞伎大公演の初日。
最後はこども歌舞伎による「寿曽我対面」です。
小っちゃ!真ん中の小さい2人は4歳になりたての子です。
なんて可愛らしんでしょ。動くだけで客席から歓声が上がります。
衣裳は保存会の衣裳方さんががんばって作ってくれました。
後ろの黒子はお母さん。
その後、大あくびして、本当に寝てしまいますが、可愛すぎて許されました(笑)

中学生による十郎、五郎。
大抵、二人が出てくるときには写真係がどっか行ってしまって、五郎、十郎が写ってないんですが、今回は写ってましたね。
さすが中学生って感じの力強い演技を見せてくれました。

しかし、対面って華やかですね。
動きが少なくて、みんな派手で、こども歌舞伎に持って来いの外題ですね。
おひねりもたくさん飛び、大成功でした。

葛西アナにインタビューを受けるこども達。
最後までお客さんを楽しませてくれました。

初日も無事に終了。
最後まで多くのお客さんに残っていただき、みんな満足いく初日公演だったと思います。

最後はこども歌舞伎による「寿曽我対面」です。
小っちゃ!真ん中の小さい2人は4歳になりたての子です。
なんて可愛らしんでしょ。動くだけで客席から歓声が上がります。
衣裳は保存会の衣裳方さんががんばって作ってくれました。
後ろの黒子はお母さん。
その後、大あくびして、本当に寝てしまいますが、可愛すぎて許されました(笑)

中学生による十郎、五郎。
大抵、二人が出てくるときには写真係がどっか行ってしまって、五郎、十郎が写ってないんですが、今回は写ってましたね。
さすが中学生って感じの力強い演技を見せてくれました。

しかし、対面って華やかですね。
動きが少なくて、みんな派手で、こども歌舞伎に持って来いの外題ですね。
おひねりもたくさん飛び、大成功でした。

葛西アナにインタビューを受けるこども達。
最後までお客さんを楽しませてくれました。

初日も無事に終了。
最後まで多くのお客さんに残っていただき、みんな満足いく初日公演だったと思います。

■
[PR]
by yokozen
| 2013-12-04 11:10